日経225先物mini(ミニ)取引可能な証券会社

   
2006/7月より、日経225先物mini(ミニ)の取引が始まりました。

日経225先物mini(ミニ)とは、通常の日経225先物取引を1/10したものだと考えると分かり易いです。

通常の日経225先物の場合、日経平均が16000円だとすると、証拠金が約50万円です。一枚購入すると、1600万円分の取引が可能で、10円動くと、1万円の損益となります。

日経225先物minだと、日経平均が16000円だとすると、証拠金が約5〜10万円で、一枚購入すると、160万円分の取引が可能で、10円動くと、千円の損益となります。

また日経225先物の最小ティック幅が10円でしたが、日経225先物ミニ(mini)の場合、5円となります。

これまで日経225先物は、証拠金が最低でも50万円は必要で、敷居が高い商品でした。この日経225先物ミニ(mini)の登場で、外為FXと同じくらい身近になったと思います。 日経225先物mini(ミニ)取引も、手数料が安ければ、その分利益が得やすいので、なるべく安いところを選びましょう。


ネット証券会社比較 / 株式売買手数料比較 / 日経225先物、オプション取引可能な証券会社 / 日経225先物mini(ミニ)取引可能な証券会社 / 外国為替証拠金取引(外貨FX)できる証券会社 / くりっく365取引可能な証券会社 /

片道の取引手数料(円) ※値の意味などについては、下記を参照

最も安い  二番目に安い  三番目に安い

証券会社名日経225先物mini
手数料証拠金
ライブスター証券
ライブスター証券
33SPAN(R)証拠金×1.1-ネット・オプション価値の総額
SBI証券
SBI証券
50SPAN(R)証拠金×1.0-ネット・オプション価値の総額
むさし証券
むさし証券
50.5SPAN(R)証拠金×1-ネット・オプション価値の総額
マネックス証券
マネックス証券
50SPAN(R)証拠金×1-ネット・オプション価値の総額
楽天証券
楽天証券
50SPAN(R)証拠金×1-ネット・オプション価値の総額
松井証券
松井証券
40SPAN(R)証拠金×1.0-ネット・オプション価値の総額
カブドットコム証券 kabu.com
カブドットコム証券 kabu.com
46SPAN(R)証拠金×1-ネット・オプション価値の総額
※最低証拠金10万円
エイチ・エス証券
エイチ・エス証券
52SPAN(R)証拠金×1.4-ネット・オプション価値の総額
トレイダーズ証券
トレイダーズ証券
105SPAN(R)証拠金×1.0-ネット・オプション価値の総額
表示は全て一枚当たりの金額 単位は全て[円]
更新日 2015年06月15日
SPAN(R)証拠金は日々変動します。大阪証券取引所からの配布ファイル中の「プライススキャンレンジ」より、最新値を知る事が可能です。

スポンサーリンク

最終更新日:2013.2.22 | トラックバック(1) | 証券会社比較

» 証券会社比較

トラックバック

※当サイトへのトラックバックは、当サイト内ページへのリンクがないと、受け付けない仕様になっています

トラックバック一覧
  

日経225関連Blogリンク集

  

from 話題Blogナビ at 06/09/20

  

日経225関連Blogリンク集

サイトマップ
プロフィール

ウェブマーケター・ブロガー。静岡県在住。妻と息子2人の4人家族。

ヨメレバ・カエレバなどのブログ支援ツール、ウェブサービスを運営してます。

プロフィール詳細

講師・メディア履歴

管理人ブログ

問い合わせ

豆知識
★手数料無料&業界再安水準スプレッドのFX取引
★手数料最安値水準が魅力のライブスター証券が、株式&FX&日経先物手数料無料キャンペーン中!